plentyによせて___2017年9月16日、日比谷野外音楽堂にて

音楽文は審査が厳しいのでここにて綴る

 

 

『青春が終わるのは、好きなバンドが解散するとき』

そんな言葉を何処かで聞いた気がする。それに当てはまるならば、私の青春第1期は2017年9月16日、日比谷野外音楽堂にて終わってしまったのかもしれない。

 

plentyと出会ったのは高校2年生、部活の遠征先のホテルであったと記憶している。早秋の、少し冷たいシーツを被りながら何気なく、PVを見た。それが『蒼き日々』だった。苦しい時期だったけれど、『朝が来るまでは僕だけが正義。』というこの歌詞のフレーズが、高校時代の私を守ってくれていた。心刺すようなおもいをした日だって、朝を迎えるのが億劫な夜だって、救い、乗り越える後押しをしてくれていたのはいつでも彼らだった。

保健室のベッドの中で毛布に包まれながら、『はじまりの吟』を聴いた。羊水にいる様だ、とレビューされているのをみたことがあるが、全くその通りで、胎内にいる様な穏やかさを与えてくれる。それ位、私の全てだった。

 

 

何度かライブにも足を運んだ。それは大学生になっても変わらなかった。11月の日比谷野外音楽堂にも行った。凍えるような寒さだったけど、愛しい音楽は、世界でいちばんうつくしい音楽は、いつでもそこで鳴ってくれていた。

 

大学生、自由に東京に行ける様になってからは高速バスに乗ってplentyをよく聴いていた。とっぷり更けた夜に、横目で、移り変わる都会から故郷への景色をみながら、付いている光が少なくなるのを確認しながら、何度も聴いていた。

plentyを聴くとよく眠れる。それは朝を迎えても怯えなくて大丈夫だと、日々はおわりとはじまりの連続なのだと教えてくれたお陰だった。

 

 

 

当日、日比谷野外音楽堂に到着すると雨が降っていた。しとしと湿っぽい空気は悲しみを増強させた。私が知っているplentyの歴史は、もう2人体制になっている時からで、前のドラマーが在籍していた時期は音源でしかわからないけど、デビューから8年と長い歴史を共に歩んできたファンはどんな思いなのだろう、と開場まで時間があったので、考えたりした。

前々日にチケットを譲ってくださる方がおり、奇跡的に会場の中に入れたのだけれども、肉眼で本人たちを見届けることが出来て本当に良かった。

解散する、と聞いて、最後のワンマンツアーの仙台公演とロックフェスに赴いたが、その時はチケットを持っていなかったので、音漏れ参加覚悟で過ごしていたが、本当に奇跡だと感じた。有難い。

 

SEでimogen heapのhide and seekが流れると、身が引き締まった。歴史が終わる瞬間のはじまりの合図だ。

ライブがはじまり、『拝啓、皆さま。』から『蒼き日々』までバンドは走り抜けた。ボーカルの江沼氏は出来る限り曲を詰め込むとMCで言っていたが、デビューアルバム『拝啓、皆さま。』から最後の作品『life』までの楽曲を、アンコール含め26曲を演奏しきった。

楽曲の細かい説明は私には難しいので割愛するが、本当に良かった、という言葉に尽きる。

開場前に『ETARNAL』を読んだが、ベースの新田氏は音楽を辞めてしまうそうで、とても悲しいが、楽しんで演奏している様子が見れ、安心した。

ドラマーの中村氏は、爆撃機という別名がある程、エモーショナルで、なおかつplentyに溶け込む繊細なドラムを演奏する方で、一気にボルデージを上げていく。

ファンも必死に叫声をあげる。

plentyのライブであんなに叫声を聞いたことがなかったので、ああ本当に最後なのだと感じた。

雨が強くなり、会場内も観客もずぶ濡れの中、江沼氏が放った「意外と良い曲あるんです」という言葉に、まったくそうだよ良い曲しかないよと心の中で返した。

本編最後の『手紙』では『僕をみてくれよ
/別々の道を歩くけど/いつかまた叱ってほしいよ/言い訳用意しとくから』と、解散する今日に聴くと別れを強く感じる曲にも思えた。

アンコールも9曲と長いセットで行われた。やっと聴けた東京での『東京』ではじまり、胸が苦しかった。最後は出会いの曲、『蒼き日々』で締めくくられた。 『どこでも行けると信じてたなら/どこにも行けないはずはない』と力強く歌う江沼氏をみて、また新しい明日がはじまる彼らをちゃんと見送れる、そう確信した。

終演後、またhide and seekが流れた。はじまりの合図だ。plentyの公演は終わってしまったが、日々が巡り明日が来るように、彼らにも明日が続いていく。まだまだ続く彼らの蒼き日々を応援しようと思えるエンドだった。

 

泣く隙間さえないくらい、密度の高いライブだった。私の、世界でいちばんうつくしいバンドは2017年9月16日、解散してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の名前

また一つ峠を越えたので映画を沢山観た ゴーストワールドTRICK ラストステージ、モヒカン故郷に帰るきょうのできごと、恋人たち 映画は空洞なわたしにはするする浸透するので何本も観ても苦ではない ゴーストワールドがわたしは特に印象に残った 緑の髪、卒業式と同じ赤い服、それで死へのメタファーとも言える乗客が居ないバスに乗り、街灯がぽつぽつとしかない道路の先に消える 主人公のイーニドとは痛いほど重なった こんな重ね方をしている娘なんて沢山居そう でもしばらくはわたしだけの感覚だと思っていたい どう考えても彼が好きだけど全く甘い関係とは言えずに昇華していったこと 信じていたけど嘘だったこと ファックユーとも思っていても声高く語る人物には勝てないこと 悪口を言ってヘラヘラしたこと もうティーンエイジャーではないのに未だモラトリアムで恥ずかしいが ファックユー もう要らないと捨ててしまいたい クソッタレな貴様ら 分かるよ レコード回して積み上げたCDが崩れた 変な指輪があんたの親指に絡んでいたのが未だ忘れられない フラフラになりながら23時も、4時50分も未だ シーモアのようで厭だった 何もかもフラッシュバックするスクリーンも 知らない花の名前を語って、生温い潮風を浴びて、よく分からない夜明けの光が射して 思い描いたそのままの景色ならば死んでしまいたい 

002-2 ツベルクリン

アレルギー〔Allergie〕ー注射や特定の飲食物・薬の摂取によって、体質上、正常者とは異なる過剰な反応を示すこと。広義では特定の人・物事に対する拒絶反応を示す。

 

 

____________

 

アレルギーでもあなたは優しく撫でた っていう歌詞もあるくらいの愛情なんて受けたことはありません  記憶を消したくても横断歩道が点滅信号で光ったのとか縦に並ぶ黒子とか冷たい手先とか蹴散らしたい過去でも大切にしまっているようですが、とても虚しく思えます かつてのあなたはその冷たい頬を私に寄せ、尾を撫でてくださいました その温かい身体で包み離さず絶えず大切にしてくださったことを私は覚えています その日が来たのはあっという間でした さらさらと崩れていくあなたをみて何も出来ませんでした アレルギーとは冷たい窓のようでした

 

 

 

 

 

月の街灯

ここ最近はというと、あまり良くない出来事立て続けに起こったり、それのせいでダメージを負ったりした 普段の生活にはあまり不満はなく、部屋は少しひんやりしていて眠るには丁度良いくらい アルバイトも学校もそこそこといった感じ いつも最低最高最低(andymori-僕がハクビシンだったら)なので、どんなに苦難が襲ってこようと飄々としていようと構えているのだが、ふと自分に向けられる悪意が恐ろしい  積み上がっていたプラスも一瞬にして崩れる 最低にしか目にいかないのが悪い癖だと自覚

________________________

つい先程の日記にも書いたのだが(昨日の思ったことをそのまま書いただけ)、大好きなバンドが解散する そのライブに行ってきた 仙台は昔よく行っていた 仙台は抜け殻の宝庫だ 高校生の自分も、かつて好きだったものも何もかも置いてきてしまった、未練で塗れた そんな仙台でまたしてもお別れをしてきた "バンドは旅するその先へ"、とはよく言ったものだ plenty すきなバンドが解散すると青春は終わる 刹那的に生きてきた十代も廃れても持ってたつもりだったけど、もう期限切れだね 湿っぽいアーケードを走った 高速バスから眺めるぽつりぽつりとした街灯が好きだった 解散と共に詰め込んでしまわないとね   照明が羊水のようで綺麗だった 涙を堪えて歌う彼は綺麗だった 1年前ほどに行った日比谷野音の風景を思い出してもう一度あの空間で歌って欲しいって思った

________________________

深夜1時半過ぎ、この街は眠ってしまう 放置自転車が倒れ、客引きも巣に帰り、コンビニの明かりだけがまっすぐどアスファルトに伸びる 向こう側から白い服の人が来た 白衣を着た医者に通り魔されたら面白いなと思ったけど、くたびれた人間に殺されたくはないと思った 総てそうだ 夜に悲しくなる 気づかないフリをして逃げてしまいたい そんなこんなで、今日はここで泥寝

 

 

 

蒼き日々

高校生の頃、大好きだったバンドが解散する 好きだったバンドが解散するのは幾度となく経験してきたけど、実際に見には行けなかった andymoriTHE★米騒動、最終少女ひかさ 昨日はplentyを観に、仙台へ 私の高校時代を作ってくれた大切なバンド 私の外界と中の均衡を彼らが保ってくれていた 馬鹿みたいに嫌で何かになれるって信じてたあの時  

江沼が、朝が来るまでは僕だけが正義と歌ってくれていて、救われた 置いていかないで欲しいけどいつまでも言っていられないな 

 

https://youtu.be/dXkllLa_Hv4

 

やっぱり寂しいけど

 

雷の星

今週は生の音を沢山聞きにいけた、怒涛だった 酒をしてへらへらしながらすきなものに囲まれてしあわせだなあと不意に思った ぴったりのお会計、サインの入ったスマホ 私は現実を謳歌できている 嬉しい

話は月曜日 バイト先に友達がたくさん来てくれた、嬉しい 前にクソみたいなやつしかいないとほざいてしまいましたが、バイト先は本当に良い人しかいない 訂正します お客さんもおかしな人は殆ど来ない 酔っ払えるということは幸せだ お酒の勉強もしたい

その夜は泊まりになった 深夜1時半過ぎにぽつりぽつりしかない西友を横目に風を切りながら走る 2階だけ電気のついた高校、ボワっとした光のコンビニ 街が寝た後に私だけせわしなく動く、少し寒気のする初夏も夜の散歩も好きだ

友達6人で8畳ほどの部屋に泊まった 人が詰まって寝にくい筈なのに、いつもより深く眠れるのは不思議 人肌恋しくなるという思いがとても理解できた夜

翌日、なんとなく久々なアパートで尾崎さんのエッセイを読んでいる 地元公演のことを2ページもかけて書いてくれていて、とても嬉しい 

私には好きしかないけど、好きを超えなくては脆い、拙い そんなことを尾崎さんも書いていた(図々しいことを考えるババアやわ)

時にそれが虚しくさせる要因ともなるのだが、逆に私にはそれしかない 

マルボロを吸う夢とかバックに酒を持ち歩く人、そんなぎょっとさせることばかりで虚しさは消えてく気がする 香りを香りで隠すようなそんな誤魔化しで良い 終着点がわからないのでおわりです